一歩一歩、コツコツと               ~初めて仕立てたバレエ用品~

松本市のバレリーナのための洋裁工房アトリエアンドゥ
オーナーの安藤みのりです。

 はじめましての方はこちら(オーナーの思い)からお読みください。

むすめのために、今できることを

私が初めて仕立てたバレエ用品は、長女のウォームアップ用オールインワンでした。

専用の型紙があったわけではありませんが、長女がバレエ雑誌を持ってきてページを開き、「これを仕立ててほしい」とリクエストしてくれたことと、普通のニット素材の服地で仕立てられそうなこと、手持ちの型紙に少し手を加えれば仕立てられそうだったことから挑戦してみました。

もちろん余裕でできたわけではなく、型紙の段階で生地の縦横に悩んだり、仕立て途中で身頃とボトムスのバランスに悩んだりもしました。

それでも、ちょっと頑張ればできると思えたのです。

早く仕立てたい思いと葛藤、誰も洋裁に挫折してほしくない

作りたいものは沢山あります。バレリーナのための洋裁を始めようと思ったきっかけの、むすめのためのバレエショーツもまだ仕立てられていません。

ですが自分の技術や知識の範疇を超えて、いきなり難しいものに挑戦することは初心者がいきなりトウシューズを履くようなもの。

おそらく途中で行き詰まり、生地や時間や様々なものをたくさん無駄にしたでしょう。

洋裁教室のレッスンも同じで、一人ひとり生徒さんにとって簡単すぎず難しすぎず、ちょっと難しいけれど頑張ってやってみようと思えるものに挑戦し、少しずつ難易度をあげてレベルアップを目指していただきたい。

これは私の師匠、洋裁教室RaspberryGirl🄬の田川恵理子さんの教えから学んだことです。

洋裁をはじめたものの挫折されるかたがたくさんいらっしゃいます。洋裁の本や、型紙の仕様書のほとんどが初心者向けではないのです。

バレエのレッスンと同じように日々一歩一歩、コツコツと。私もずっと学び続けます。

アトリエアンドゥの洋裁教室にお越しくださる方にも、コツコツと楽しく上達していっていただければと思っております。

地域のバレエ文化の継承と発展のために            ~バレエ洋裁教室ができること~

松本市のバレリーナのための洋裁工房アトリエアンドゥ
オーナーの安藤実理です。

1年後にOPENすると決めてから、早くも半分が過ぎました。

これまで私は、洋裁教室RaspberryGirl®さんで主にニットソーイングを中心に洋裁の技術を教わり、また経営の様々な学びを得てきました。

2月以降は徐々に、バレエに関わる様々な方の意見を聞いたり、市場にほとんどないバレエ用品の型紙や生地を取り寄せ、実際に試作したりしています。

そのなかで、なぜバレエ洋裁工房を作りたいと思ったのか、私自身の考えを深堀りするようになりました。

洋裁教室がバレエ文化の継承と発展に貢献するとは

バレリーナのために洋裁の技術でなにかをしたい、との思いから、私にできることをずっと考えてきました。

ただ、どうしてそれをしたいのか、私が本当に願っていることは何なのかを考えたとき、根底にある、バレエ文化が今後も継承され、発展していってほしい。そのために私も貢献したい、という思いに気づきました。

私も我が家の3人の子たちも大好きなバレエが、これからもこの地で栄えてほしい。”バレエって素敵だけどお金がかかりそう”とか、”なんとなく敷居が高い”などの思い込みで敬遠してほしくない。といった思いに気づいたのです。

そこで洋裁に限らず、私にできることは何か考えました。先生方や保護者様にもご意見を聞きました。

バレエとは?文化とは?バレリーナに必要な資質とは?バレリーナが意識すべきことは?など沢山のことを考えました。

そしてただ仕立てて販売するのではなく、洋裁教室を開講したいと思うようになりました。

  • ご自身(またはお子さま)が着用されるものを自らの手で仕立てることの楽しみと完成の喜びを感じていただきたい。
  • バレエで着用されるものについて、素材やデザインなどを理解して着用していただきたい。
  • 洋裁の技術が身につくことで、小さなお直しが必要なことの多いお衣装やレッスン着などにもストレスを感じることなくご対応いただけるようになってほしい
  • バレエが好きな方々同士の交流も楽しんでいただきたい。
  • バレエ以外の芸術関係の情報交換の場としても使っていただきたい。

このような願いがあります。

長野県松本市でバレエ洋裁教室を開講する意義

長野県にはバレエ教室が数多くあります。しかし、バレエ用品のお店は長野市に1軒しかありません。必要なものは全てインターネットで購入するか、都会に出かけたときにお店に立ち寄るしかないのです。

県内ではほとんど生地も買えません。バレエ用品に使用するような特殊な生地以前に、服地を扱う店すらないのです。

けっして恵まれた環境とはいえませんが、だからこそ求められているものも大きいと感じています。

松本市は長野県の真ん中にあり、三ガク都(学都・岳都・楽都)とよばれる文化的地方都市です。国宝松本城や国宝旧開智学校もあります。セイジオザワ松本フェスティバルやクラフトフェアなど、一年を通して文化芸術的行事がたくさんあります。

この文化的都市松本を中心に、バレリーナのための洋裁教室を開講することは私の使命だと思うのです。

   

ちびっこバレリーナの保護者様から大人バレリーナ・バレエダンサーさんまで、バレエに関する”こんなものがあったらいいな“は今後も募集しております。

開業まであと半年弱、1人でも多くの方に喜んでいただけるよう、準備をすすめてまいります。